Trident - 19.06 - パッケージ管理 AppCafe
1. 概要 「AppCafe」は、パッケージ管理の GUI フロントエンドです。 「PC-BSD」時代からの遺産で、あまり使い勝手はよろしくないが、これしかないので仕方ない。 2. 起動 「スタート」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」
起動直後の状態です。
バージョンを調べるのは、GUI では方法がわかりませんでした。 動作しているプログラムを見ると > pgrep -lfa app 5511 /usr/local/bin/lumina-open /usr/local/share/applications/appcafe.desktop > cat /usr/local/share/applications/appcafe.desktop [Desktop Entry] Version=1.0 Type=Application StartupNotify=true Comment=Manage System Applications Categories=Settings; GenericName=Manage Applications Name=AppCafe TryExec=sysadm-client Exec=sysadm-client -page page_pkg Icon=appcafe ちょっと複雑なので、これ以上の追及はやめました。 3. 操作 前項の画面で「Brows Catefories」なり、カテゴリのボタンで、カテゴリを絞り込んだり 「Search」窓に、名称を入力して Enter で検索したりして 対象とするプログラムが見つかったら、 右端のチェックボックス(配色がひどくてわかりにくい)をチェックします。
> pgrep -lfa app 5511 /usr/local/bin/lumina-open /usr/local/share/applications/appcafe.desktop > cat /usr/local/share/applications/appcafe.desktop [Desktop Entry] Version=1.0 Type=Application StartupNotify=true Comment=Manage System Applications Categories=Settings; GenericName=Manage Applications Name=AppCafe TryExec=sysadm-client Exec=sysadm-client -page page_pkg Icon=appcafe
確認ダイアログが表示されます。 インストールするのであれば「OK」
インストール中のものは「Pending」欄にはいります。 「Pending」クリックで開きます。
インストールが完了すると、ステータスが「Finished」になります。 ログが表示されて、インストールは完了です。
ちなみに、インストールするたびに(「pkg」でインストールしてもそう)、デスクトップにリンクが張られるので嫌になっちゃいます。