GhostBSD - 23.10.1 - 概要・共通事項 - インストール - 起動

 クラウディア
1. 概要
2. 起動
3. インストール
4. 再起動

1. 概要

 例によって、「MATE」も「XFCE」も、画像が微妙に異なるのみで、インストールの手順は、基本的には同様ですので、共通事項として書きます。  以下の画像は、「MATE」の画像です。

2. 起動

 メディアをドライブにセットして起動します。  Enter(放っておいてもそのまま進みます)
「GhostBSD 23.10.1」-「boot」

 システムが起動したら下記の画面になります。
 「Install GhostBSD」を右クリックして
 「Open」

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール開始時のデスクトップ」

3. インストール

 日本語を選択して  「Next」
「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「言語選択」

 「Japanese」を選択して
 (日本語キーボードでない場合は、適切なものを選択してください)
 「Next」

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「キーボード」

 「Asia」「Tokyo」を選択して
 「Next」

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「タイムゾーン」

 「Next」

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「インストールタイプ」

 ディスクをチェックして
 「Next」

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「ZFS Configuration」

 「Next」

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「Boot Option」

 「root」ユーザのパスワードを入力して
 「Next」

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「root パスワード」

 ユーザ情報を入力して
 「Install」

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「ユーザ情報」

 インストールが進行します。

「GhostBSD 23.10.1」-「インストール」「進行中」

 「Restart」

「GhostBSD 23.10.1」-「Installation Comleted」

4. 再起動

 再起動後、ログイン画面が表示されれば、インストールは完了です。
「GhostBSD 23.10.1」-「ログイン画面」

ハイスピードプラン5G CONNECT世界最大級のオンライン英会話EF English Live神戸養蜂場【usus ウズウズ】それがだいじWi-Fi