GhostBSD - 19.04 - XFCE - 基本操作 - メニューカスタマイズ
1. 概要 何度でも言ってやる、横書きの場合、アラビア文字でもあれば、右から左に書くこともあるだろうが。 日本人も、昔は横書きを右から左に書いていたが、苦労して、横書きの場合は左から右に読むようになったんだよ。 メニューを見る場合も、カテゴリを左に置いて、右に項目がはいるのが、左から右読みの習慣的に自然だと思うのだ。 なので、このヘンテコなメニューはカスタマイズするのです。
2. メニューカスタマイズ メニューを右クリック 「プロパティ」
「振る舞い」タブで 「カテゴリを左に表示する」にチェックをいれます。
ついでに「外観」もいじっちゃえ。 「アプリケーションの説明を表示する」 「アプリケーションにツールチップを表示する」 のチェックをはずしちゃいます。
更に、メニューを表示して、右上の三角でサイズを調整します。 英語に合わせているのでしょうが、日本語では、狭い。 調整後は、こんな感じです。
わたしとしては、こちらの方が落ち着く。