GhostBSD - 19.04 - 共通事項 - 日本語入力
- 1. 概要
- 2. インストール
1. 概要
日本語入力に、fcitx-anthy を使用します。
実は、scim も試してみたのですが、設定画面が起動しないので、fcitx の方を使用します。
2. インストール
「Software Station」で「fcitx」を検索して、「ja-fcitx-anthy」「zh-fcitx-configtool」をインストールします。
下記のファイルを編集します。
~/.xprofile
たぶん、あると思います。
なければ、作成して実行権限をつけます。
デフォルトは
#!/bin/sh
setxkbmap -layout jp
となっているはずで・・・。
下記のように変更します。
#!/bin/sh
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=xim
export XMODIFIERS=@im=fcitx
fcitx -r -d
# set keymap
setxkbmap -layout jp
これで、ログインし直すと、半角/全角 もしくは Ctrl+Space で入力切り替えができるようになります。
ご注意
MATE の場合は、MATE 端末で、動作を確認できますが。
XFCE のデフォルトの端末は、入力切り替えの機能しないプログラムです。
「アクセサリ」の「Notes」あたりで確認します。
|
|