GhostBSD - 10.1 - 共通事項 - 日本語環境の設定

 クラウディア
1. package
2. 構成ファイルの設定

1. package

 インストール直後にログインして、アプリケーションを選ぼうとすると  MATE の方はこんな感じで
「GhostBSD 10.1 MATE」-「デフォルトのメニュー」

 XFCE の方がこんな感じです。

「GhostBSD 10.1 XFCE」-「デフォルトのメニュー」

 一見、日本語化されているように見えますが、XFCE はメニューを開くと日本語化されていないことがわかります。
 MATE のメニューは日本語化されていますが、フォントがなんともみすぼらしい感じなのです。この感覚、やはり日本人でないとわかりにくいのかも・・・ですが。

 日本語化するにはまずパッケージをインストールします。
 root ユーザで

> pkg update
> pkg install japanese/font-std
> pkg install japanese/scim-anthy
 途中で聞いてくるものには、すべて「y」で答えます。

2. 構成ファイルの設定

 デフォルトで
    ~/.xprofile
 には
#!/bin/sh
setxkbmap -layout jp
 と記述されています。「setxkbmap -layout jp」の前に
# set locale
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
export LANGUAGE=ja_JP.UTF-8
export LANG=ja_JP.UTF-8
# set input method
export XMODIFIERS='@im=SCIM'
# execute scim as daemon
scim -d
#
 という記述を加えます。  ログインしなおすと  MATE の方はこんな感じで
「GhostBSD 10.1 MATE」-「日本語化後のメニュー」

 XFCE の方がこんな感じです。

「GhostBSD 10.1 XFCE」-「日本語化後のメニュー」

 どちらもしっくりくるフォントになりました。

ハイスピードプラン