IceWM - 共通事項 - polkitd


クラウディア 


1. 概要
2. 状況
3. 設定

1. 概要

 実は、割と長く悩んできたことがあります。  説明が難しいのですが、「Linux」で動いているデスクトップ環境に、他のデスクトップをインストールしたとき、うまく動かないことがあるのです。  この説明だけじゃわからないですね。

2. 状況

 具体的な例を出すと、「MX Linux 21.3 XFCE」に、「MX パッケージインストーラ」で「IceWM」をインストールしました。  「IceWM」でログインして作業するときに、メニューから「MX パッケージインストーラ」や「Synaptic」を起動しても、ちっともダイアログが出てこない。  おかしいなと思って、「Synaptic」がどうなの?と

/usr/share/applications/synaptic.desktop
 を見てみると

Exec=synaptic-pkexec
 書いてあるので、端末から起動してみます。  一応パスワードを聞いてくるので、入力してみますが、だめです。  こんな感じ。

 で、下記のサイトの記事と(英語読めないので苦労しました)。

「12015 – IceWM does not run polkit agent (causing drakconf toolbar launcher icon to not work)」← リンク切れになりました
 うまく動作している「SparkyLinux」の動きを見比べて、どうやらわかりました。  「MX Linux」の「XFCE」の方では、ログイン時に

/etc/xdg/autostart/
 に置いてある「.desktop」のプログラムを起動するようなのですが、「IceWM」では起動してないようです。  今回の場合は

/etc/xdg/autostart/polkit-gnome-authentication-agent-1.desktop
 で記述してある

Exec=/usr/lib/policykit-1-gnome/polkit-gnome-authentication-agent-1
 が起動していないのが原因のようです。

3. 設定

 自動起動の設定はしてあるので(していない場合は、「自動起動」のページをご参照ください)

vi ~/.icewm/startup
 適切な位置に下記の行を加えます。

/usr/lib/policykit-1-gnome/polkit-gnome-authentication-agent-1
 これで、ログインしなおすと「MX パッケージインストーラ」や「Synaptic」が起動できるようになりました。

earthcar(アースカー)