- 1. 概要
- 2. 位置
- 3. 上下関係
1. 概要
バー、他のデスクトップ環境では、パネルという言い方をしたりしますが、「IceWM」では、バーと言うようです。
この設定を変更するには、「~/.icewm/preferences」を編集します。
2. 位置
デスクトップ、下部へあるものを上部へ表示する場合・・・。
「antiX 21」での操作です。
ログインユーザで。
vi ~/.icewm/preferences
# Task bar at top of the screen
TaskBarAtTop=0 # 0/1
を下記へ変更することで、デスクトップ上部へ表示されるようになります。
# Task bar at top of the screen
TaskBarAtTop=1 # 0/1
3. 上下関係
これをどう説明したものか。
「tint2」でいうところの「panel_layer」にあたりもの。
つまり何がいいたいかちゅうと。
「GIMP」あたりを操作すると、バーと「GIMP」のウィンドウが重なっちゃうのです。
で、下で見ると、重なった部分は、バーが↑になっちゃうのです。
そうなると「GIMP」のウィンドウをドラッグしたりすることができないわけです。
「~/.icewm/preferences」で変更することはできませんでした。
どうも「~/.icewm/winoptions」あたりで設定できるようなのですが、細かい設定がわからない。
とりあえず、操作で、上下関係を変えることができました。
バー上の該当のタグの部分を右クリックして
「レイヤ」→「ドックの上」
そうすると、「GIMP」のウィンドウがバーの上にきます。
|
|