IceWM - 共通事項 - メニュー - jgmenu - FreeBSD

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. toolbar
4. preferences
5. jgmenurc
6. 一気に設定

1. 概要

 「FreeBSD 13.0 RELEASE」で、「jgmenu」を使ってみます。  (2021年12月24日、「FreeBSD 12.3 RELEASE」で加筆・修正)

2. インストール

 「Papirus」アイコンテーマを同時にインストールします。  「root」ユーザ権限で。

pkg install -y jgmenu papirus-icon-theme
 ログインユーザで、コンフィグレーションファイルを作成しておきます。  末尾のように、一気に設定するには、この手順はスキップします。

jgmenu_run init

3. toolbar

 左端に、「jgmenu」を表示します。  ログインユーザ用のファイルがないので、コピーして編集します。  ログインユーザで。

cp /usr/local/share/icewm/toolbar ~/.icewm/toolbar
vi ~/.icewm/toolbar

# This is an example for icewm 2.3.1 toolbar definition file.
# It will be installed as /usr/local/share/icewm/toolbar.
# Place your variants in /usr/local/etc/icewm or in $HOME/.icewm since
# modifications to this file will be overwritten when you reinstall icewm.
#
prog "xterm" utilities-terminal xterm
prog "Web browser" web-browser xdg-open about:blank
 5、6行の間に 1行追加します。

#
prog "jgmenu" /usr/local/share/icewm/taskbar/icewm-logo.xpm jgmenu_run
prog "xterm" utilities-terminal xterm
prog "Web browser" web-browser xdg-open about:blank

4. preferences

 バーを上に表示、現在左端に表示されている、デフォルトのメニューと「デスクトップ一覧表示」「ウィンドウ一覧表示」を非表示にします。  これもログインユーザ用のファイルがないので、コピーして編集します。  ただし、デフォルトの表示内容は、「ワークスペース名」「背景色」以外の設定がコメントアウトされているだけなので、末尾に設定を追加することにします。  ログインユーザで。

cp /usr/local/share/icewm/preferences ~/.icewm/preferences

sh
cat << 'EOF' >> ~/.icewm/preferences

TaskBarAtTop=1
TaskBarShowShowDesktopButton=0
TaskBarShowStartMenu=0
TaskBarShowWindowListMenu=0
ConfirmLogout=0

TitleFontName="MigMix 1M:size=10"
TitleFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
MenuFontName="MigMix 1M:size=10:bold"
MenuFontNameXft="MigMix 1M:size=10:bold"
StatusFontName="MigMix 1M:size=10:bold"
StatusFontNameXft="MigMix 1M:size=10:bold"
QuickSwitchFontName="MigMix 1M:size=10:bold"
QuickSwitchFontNameXft="MigMix 1M:size=10:bold"
NormalButtonFontName="MigMix 1M:size=10"
NormalButtonFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
ActiveButtonFontName="MigMix 1M:size=10:bold"
ActiveButtonFontNameXft="MigMix 1M:size=10:bold"
NormalTaskBarFontName="MigMix 1M:size=10"
NormalTaskBarFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
ActiveTaskBarFontName="MigMix 1M:size=10:bold"
ActiveTaskBarFontNameXft="MigMix 1M:size=10:bold"
ToolButtonFontName="MigMix 1M:size=10"
ToolButtonFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
NormalWorkspaceFontName="MigMix 1M:size=10"
NormalWorkspaceFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
ActiveWorkspaceFontName="MigMix 1M:size=10"
ActiveWorkspaceFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
MinimizedWindowFontName="MigMix 1M:size=10"
MinimizedWindowFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
ListBoxFontName="MigMix 1M:size=10"
ListBoxFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
ToolTipFontName="MigMix 1M:size=10"
ToolTipFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
ClockFontName="MigMix 1M:size=10"
ClockFontNameXft="monospace:size=10"
ApmFontName="MigMix 1M:size=10"
ApmFontNameXft="monospace:size=10"
InputFontName="MigMix 1M:size=10"
InputFontNameXft="monospace:size=10"
LabelFontName="MigMix 1M:size=10"
LabelFontNameXft="MigMix 1M:size=10"
EOF
exit

5. jgmenurc

 ログインユーザで。

vi ~/.config/jgmenu/jgmenurc
 コンフィグレーションファイルは、デフォルトはすべてコメントアウトされていますので、変更後の情報のみ掲載します。  行間を狭くします。

 item_height = 23
 わたしの好みのフォントへ。

 font = MigMix 1M bold 9
 アイコンテーマ設定。

icon_theme = Papirus
 操作中の項目をわかりやすくするように背景色を変更。

color_sel_bg = #ffffff 40
 項目名が冗長なので、括弧内のコメントは、非表示へ。

 csv_name_format = %n
 終了メニューを追加します。

sh
cat << 'EOF' >> ~/.config/jgmenu/append.csv
^sep()
ログアウト,killall icewm,system-log-out
再起動,sudo /sbin/reboot,system-reboot
シャットダウン,sudo /sbin/poweroff,system-shutdown
EOF
exit
 「再起動」「シャットダウン」には、「sudo」権限が必要になります。  「sudo」の設定に関しては、「メンテナンス・トラブルシュート - コマンド・ユーティリティ - sudo」をご参照ください。

6. 一気に設定

 前項の設定を一気に行うには、ログインユーザで。

mkdir -pv ~/.config/jgmenu

sh
cat << 'EOF' >> ~/.config/jgmenu/jgmenurc
 item_height = 23
 font = MigMix 1M bold 9
 icon_theme = Papirus
 color_sel_bg = #ffffff 40
 csv_name_format = %n
EOF

cat << 'EOF' >> ~/.config/jgmenu/append.csv
^sep()
ログアウト,killall icewm,system-log-out
再起動,sudo /sbin/reboot,system-reboot
シャットダウン,sudo /sbin/poweroff,system-shutdown
EOF
exit
earthcar(アースカー)
Amazonギフトカード
【usus ウズウズ】