Fluxbox - FreeBSD 13.3 RELEASE - 基本操作
- 1. 概要
- 2. 共通事項
- 3. カスタマイズ前後
1. 概要
基本的な操作やカスタマイズ方法について、記述します。
2. メニュー
プラットフォームによらず、「Fluxbox」の共通的な操作やカスタマイズ方法に関しては、「Fluxbox - 共通事項」をご参照ください。
本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。
・スタイル
・画面キャプチャ
・フォント
・メニュー
・自動起動
・背景(壁紙)
メニューは、「tint2」のバーに「jgmenu」を表示します。
スタイルは、「tint2」に色合いがあっていそうなのが「BlueNight」だったので、これをカスタマイズします。
ログインユーザで。
mkdir -pv ~/.fluxbox/styles
cp -R /usr/local/share/fluxbox/styles/BlueNight ~/.fluxbox/styles/custom
vi ~/.fluxbox/styles/custom
フォントをまとめて、変更しちゃいます。
「vi」のコマンド行で
:%s/lucidasans-10/MigMix 1M:style=regular:size=9/g
この行だけは、手で
menu.title.font: -*-lucida-bold-r-*-*-11-*-*-*-*-*-*-*
下記へ変更します。
menu.title.font: MigMix 1M:style=regular:size=9
さらに、ツールバーのワークスペースと時刻のフォントが他と異なるので、「toolbar」の記述の並ぶあたりに、次の2行を追加。
toolbar.workspace.font: MigMix 1M:style=regular:size=9
toolbar.clock.font: MigMix 1M:style=regular:size=9
このあたり、「fluxbox-wiki.org/Change_font.html」(2025年2月13日、リンク切れになりました)を参考にさせていただきました。
まぁ、下のツールバーを表示しない手もあるな。
ログインしなおして、「デスクトップ上右クリック」→「Fluxbox」→「スタイル」→「custom」で変更します。
背景は、必要なものをインストール。
「root」ユーザ権限で。
pkg install -y adapta-backgrounds freebsd-8k-wallpapers feh
ログインユーザで。
sh
cat << 'EOF' >> ~/.fluxbox/overlay
background: fullscreen
background.pixmap: /usr/local/share/backgrounds/adapta/poly.jpg
EOF
exit
3. カスタマイズ前後
デフォルトのデスクトップ・メニューです。

カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。
カスタマイズ後も、デスクトップ上、右クリックで、従来のメニューを使うことができます。
|
|