deepin - 共通事項 - フォント - 何を使うか

 クラウディア
1. 概要
2. 設定

1. 概要

 「deepin」の場合、フォントに何を使うかというのは、非常に悩ましい問題なのです。  まず、第一に、標準フォントと等幅フォントと分かれておるのですが、他のデスクトップで、等幅フォントに設定できるフォントが「deepin」では設定できない。  第二に、サイズ感が、設定画面と実際で異なる。  実際にみると小さく見えます。  第三に、これが一番大きいのですが。  標準フォントに設定するものによって、本来、日本語フォントであるのに、文字化けしてしまうものがあるのです。  「ArcoLinux 23.09.03」では、「MigMix 1M」を設定すると多くのアプリケーションで、文字化けが発生します。

2. 設定

 では、何を使うかちゅうと。  現在(2023年9月24日)のところ、「Noto Sans CJK」をインストールして。  標準フォントを「Noto Sans CJK_JP」、等幅フォントを「Noto Sans Mono CJK_JP」に設定することにしています。  「Noto Sans CJK」のインストール方法については、「デスクトップ環境 - 共通事項 - フォント」をご参照ください。