Openbox - FreeBSD 12.1 - 基本操作 - 画面キャプチャ
- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. ショートカットキー
1. 概要
前ページで、解像度の設定ができました。
ここいらから、画面のキャプチャを撮りたくなります。
2. インストール
画面のキャプチャ用プログラムで「mate-screenshot」をインストールします。
pkg install -y mate-utils
3. ショートカットキー
ショートカットキーとして、下記を設定します。
Print | | 全画面をキャプチャ |
Ctrl+Print | | アクティブウィンドウをキャプチャ |
設定ファイルを編集しようとしたら・・・。
~/.config/openbox/rc.xml
が、存在しないのだ・・・。
コピる。
mkdir -pv ~/.config/openbox
cp /usr/local/etc/xdg/openbox/rc.xml ~/.config/openbox/.
vi ~/.config/openbox/rc.xml
</keybind>
</keyboard>
を編集しますかな・・・。
</keybind>
<keybind key="Print">
<action name="Execute">
<command>mate-screenshot</command>
</action>
</keybind>
<keybind key="C-Print">
<action name="Execute">
<command>mate-screenshot -w</command>
</action>
</keybind>
</keyboard>
ログインし直して、ばっちり動きました。
|   |