BUDGIE - 共通事項 - 画面キャプチャ - FreeBSD

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. クリップボードマネージャ

1. 概要

 「FreeBSD 13.2 RELEASE」になって、「BUGDIE」がパッケージとして追加されました。  「FreeBSD」では、「xfce4-screenshooter」を「xfce4-clipman」と共に使うことができそうです。  以下、「FreeBSD 13.2 RELEASE」「budgie-10.7」での操作です。

2. インストール

 「root」ユーザ権限で。

pkg install -y xfce4-screenshooter-plugin xfce4-clipman-plugin

3. クリップボードマネージャ

 以下は、ログインユーザ権限で。  「xfce4-clipman」をログイン時に起動します。

mkdir -pv ~/.config/autostart
cp /usr/local/share/applications/xfce4-clipman.desktop ~/.config/autostart/.
vi ~/.config/autostart/xfce4-clipman.desktop
 (行番号は、バージョンによって異なります、下記は、「FreeBSD 13.2 RELEASE」のときのものです)

TryExec=xfce4-clipman
Exec=xfce4-clipman
Icon=xfce4-clipman-plugin
Terminal=false
Categories=GTK;Utility;TrayIcon;
OnlyShowIn=XFCE;GNOME;X-Cinnamon;
StartupNotify=false
 「OnlyShowIn」の行の末尾に「Budgie;」を加えます。  キーボードショートカットの設定に関しては、後ろの方の「キーボードショートカット」ページをご参照ください。
earthcar(アースカー)