- 1. 概要
- 2. Garuda Linux
- 3. CachyOS
1. 概要
フォントの設定も、「WayFire Settings Manager」で設定できるようですが、どこの項目かわからない。
定義ファイル。
~/.config/wayfire.ini
をいじる方が、簡単そうです。
2. Garuda Linux
これは、「~/.config/wayfire.ini」を直接さわる方が、簡単そうです。
ログインユーザで。
vi ~/.config/wayfire.ini
書いてある箇所が。
[decoration]
active_color = \#222222AA
border_size = 4
button_order = minimize maximize close
font = Fira Sans
ignore_views = none
inactive_color = \#333333DD
title_height = 30
と。
[workspace-names]
background_color = \#333333B3
display_duration = 500
font = Fira Sans
position = center
show_option_names = false
text_color = \#FFFFFFFF
153、419行を設定したいフォント名に書きかえれば、なんか変わるはずです。
変わるはずです、っちゅうのは、全部は、書き変わらなかったので・・・。
あまり、効果なかったですね。
3. CachyOS
システムファイルをコピーした状態で。
ログインユーザで。
vi ~/.config/wayfire.ini
「Garuda」と同じセクションを探します。
[decoration]
active_color = \#222222AA
border_size = 3
button_order = minimize maximize close
font = Fira Sans
ignore_views = none
inactive_color = \#333333DD
title_height = 25
[workspace-names]
background_color = \#333333B3
display_duration = 500
font = Fira Sans
position = center
show_option_names = false
text_color = \#FFFFFFFF
148、408行を設定したいフォント名に書えてみます。
変わったような気もするが・・・。
|
|