Pantheon - 共通事項 - 画面キャプチャ

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. 設定
4. ショートカットキー設定
5. 問題

1. 概要

 「Pantheon」には、オリジナルの画面キャプチャプログラムが存在するのですが、これが、「KDE」あたりと同じで、アクティブウィンドウのキャプチャをとろうとすると、周りに余分なへげへげがついて、まことに不細工。  なんで、改悪するかなぁ。  「elementary OS 5.1.4」までは、先祖の「gnome-screenshot」が使えるので、利用します。  ちなみに「mate-screenshot」も「xfce4-screenshooter」も同じへげへげ。  「Ubuntu 20.04 Pantheon」では、「gnome-screenshot」のクリップボードが「VirtualBox」のクリップボードへコピーされないので、周りの余分なものがついているのを我慢して、「xfce4-screenshooter」を使用します。  「elementary OS 6.0」も、「gnome-screenshot」がバックグラウンドでは、クリップボードへおコピーされないので、「xfce4-screenshooter」を使用します。

2. インストール

 以下、すべて「root」ユーザ権限で。  「ArcoLinux」

yes | pacman -S xfce4-clipman-plugin xfce4-screenshooter
 「elementary OS 5.1.4」まで。

apt install -y gnome-screenshot
 「elementary OS 6.0」以降。

apt install -y xfce4-screenshooter xfce4-clipman
 「Ubuntu 20.04 Pantheon」

apt install -y fce4-screenshooter xfce4-clipman

3. 設定

 以下、ログインユーザで。  「Ubuntu 20.04 Pantheon」、「elementary OS 6.0」以降では、ログイン時に「xfce4-clipman」を起動します。

sh
cat << 'EOF' >> ~/.xprofile

xfce4-clipman &
EOF
exit
 「elementary OS 7.0」では、もう少し正式な形に近くしました。

mkdir -pv ~/.config/autostart
cp /usr/share/applications/xfce4-clipman.desktop ~/.config/autostart/.
vi ~/.config/autostart/xfce4-clipman.desktop

Categories=GTK;Utility;TrayIcon;
OnlyShowIn=XFCE;GNOME;X-Cinnamon;
StartupNotify=false
 65行目を下記のように編集します。

OnlyShowIn=XFCE;GNOME;X-Cinnamon;Pantheon;
 「ArcoLinux」では、行番号は異なりますが、まったく同じ手順になります。

4. ショートカットキー設定

 以下のようにショートカットキーを設定します。 ・Print 全画面をキャプチャしてクリップボードへコピー ・Ctrl+Print アクティブウィンドウをキャプチャしてクリップボードへコピー  「アプリケーション」→「システム設定」
「Pantheon」-「アプリケーション」→「システム設定」

 「ハードウェア」
 「キーボード」

「Pantheon」-「システム設定」

 「カスタム」タブで
 下部の「+」

「Pantheon」-「コマンドを入力」

 「gnome-screenshot -c -w -B」(「Ubuntu 20.04 Pantheon」、「elementary OS 6.0」以降では「xfce4-screenshooter -c -w」)を入力して Enter

「Pantheon」-「自動削除」

 「無効」をクリックして、Ctrl+Print

「Pantheon」-「新しいアクセラレータ」

 「再割り当て」

「Pantheon」-「既に使用されています」

 同じ要領で

 「gnome-screenshot -c」(「Ubuntu 20.04 Pantheon」、「elementary OS 6.0」以降では「xfce4-screenshooter -c -f」)を Print に割り当てます。

5. 問題

 「ArcoLinux」では、どうも、「xfce4-clipman」が、ようこけております。  端末を開いて、インタラクティブに起動したりします。
ハイスピードプラン
神戸養蜂場
Amazonギフトカード
薬屋の独り言
健康サポート特集