- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. 設定
1. 概要
フォントの変更の仕方です。
最近(2019年10月18日)は、「Migu 1M」か「MigMix 1M」を好んで使用しています。
2. インストール
パッケージが存在する場合は、「migu」もしくは「migmix」をインストールします。
パッケージが存在しない、Linux のディストリビューションにインストールする場合は、「Linux - 共通事項」をご参照ください。
3. 設定
以下、「SparkyLinux 5.9 LXDE」の画像です。
どうも、2ヶ所設定があるらしい。
「スタート」→「設定」→「デスクトップの設定」
「外観」タブで
「テキスト」「ラベルのテキストのフォント」
「ファミリ」「スタイル」「サイズ」を設定して
「OK」で変更します。
同じ手順で、「ルック&フィール」(ディストリビューションによっては、「LXQt 外観の設定」と表記)を起動して
「ウィジェット」タブで(ちなみに「フォント」タブでは、フォントの変更はできない)
「デフォルトのフォント」で「デスクトップの設定」と同様のダイアログが開きますので、設定します。
|
           |