1. 概要
「xfce4-screenshooter」を「xfce4-clipman」と組み合わせても、クリップボードへコピーできないのは、「LXDE」ネイティブの「lxclipboard」と競合しているからとわかりました。
強引に「lxclipboard」を止めてしまえば、「xfce4-clipman」が生かせます。
以下に述べるのは、わたしの強引なやり方なので、おすすめするものではありません。
末尾の問題によって、「MX Linux 21.1」では、前ページの「mate-screenshot」を使用することにしました。
2. インストール
「root」ユーザ権限で。
「antiX」
apt install -y xfce4-screenshooter xfce4-clipman
「MX Linux 21.1」でやった際は、「XFCE」上でインストールしたので、あらかじめインストールされておりましたが、もし、明示的にインストールするならば。
apt install -y xfce4-screenshooter xfce4-clipman
3. xfce4-clipman 起動ファイル作成
「xfce4-clipman」の起動ファイルを作成します。
ログインユーザで。
「antiX」「EndeavourOS」「Fedora」「MX Linux」
mkdir -pv ~/.config/autostart
cp /usr/share/applications/xfce4-clipman.desktop ~/.config/autostart/.
「FreeBSD」
mkdir -pv ~/.config/autostart
cp /usr/local/share/applications/xfce4-clipman.desktop ~/.config/autostart/.
4. xfce4-clipman 起動ファイル設定
「xfce4-clipman.desktop」を編集します。
ログインユーザで。
vi ~/.config/autostart/xfce4-clipman.desktop
「EndeavourOS」
ログイン時に「lxclipboard」を止めて、「xfce4-clipman」を起動します。
TryExec=xfce4-clipman
Exec=xfce4-clipman
Icon=xfce4-clipman-plugin
Terminal=false
Categories=GTK;Utility;TrayIcon;
OnlyShowIn=XFCE;GNOME;X-Cinnamon;
StartupNotify=false
61、65行を下記へ変更します。
TryExec=xfce4-clipman
Exec=/usr/bin/sh -c "pkill lxclipboard && xfce4-clipman"
Icon=xfce4-clipman-plugin
Terminal=false
Categories=GTK;Utility;TrayIcon;
#OnlyShowIn=XFCE;GNOME;X-Cinnamon;
StartupNotify=false
「Fedora」「FreeBSD」
ログイン時に「lxclipboard」を止めて、「xfce4-clipman」を起動します。
(行番号は、プラットフォーム・バージョンで異なります)
下記の行番号は「FreeBSD 13.0 RELEASE」でのものです。
TryExec=xfce4-clipman
Exec=xfce4-clipman
Icon=xfce4-clipman-plugin
Terminal=false
Categories=GTK;Utility;TrayIcon;
OnlyShowIn=XFCE;GNOME;X-Cinnamon;
StartupNotify=false
50、54行を下記へ変更します。
TryExec=xfce4-clipman
Exec=/bin/sh -c "pkill lxclipboard && xfce4-clipman"
Icon=xfce4-clipman-plugin
Terminal=false
Categories=GTK;Utility;TrayIcon;
#OnlyShowIn=XFCE;GNOME;X-Cinnamon;
StartupNotify=false
「antiX」「MX Linux」
ログイン時に「lxclipboard」は動いていないようなので、下記の行をコメントアウトするだけです。
OnlyShowIn=XFCE;GNOME;X-Cinnamon;
5. キーボードショートカット設定
ログインユーザで。
「antiX」「FreeBSD」「MX Linux」
vi ~/.config/openbox/lxde-rc.xml
<!-- Launch gnome-screenshot when PrintScreen is pressed -->
<keybind key="Print">
<action name="Execute"><command>gnome-screenshot -i</command></action>
</keybind>
を下記へ書き換えます。
<!-- Launch gnome-screenshot when PrintScreen is pressed -->
<keybind key="Print">
<action name="Execute"><command>xfce4-screenshooter -c -f</command></action>
</keybind>
<keybind key="C-Print">
<action name="Execute"><command>xfce4-screenshooter -c -w</command></action>
</keybind>
これで
・Print 全画面をキャプチャして、クリップボードへコピー
・Ctrl+Print アクティブウインドウキャプチャして、クリップボードへコピー
が機能します。
6. 問題
確か、他のプラットフォームかデスクトップで、似たような現象にあったのですは・・・。
「xfce4-screenshooter」も「xfce4-clipman」も動作しているのですが、「ViratulBox」のクリップボードにコピーできないようなのです。
苦しまぎれの手段で、パネルの「xfce4-clipman」のアイコンからクリップボード内のデータをコピーすることはできるのですが、これは、「mate-screenshot」を使用した方がよさそうです。
「antiX」で、同様の問題に陥っているのですが。
これは、手間がかかりますが、なんとかなりました。
クリップボードのアイコンをつついて開いておいて、画像を下図のようにクリックしてるとクリップボードのものをホストへ取り出すことができます。