Lumina - FreeBSD 12.0 RELEASE - 基本操作 - 画面キャプチャ

クラウディア 
1. 概要
2. 操作

1. 概要

 Lumina インストール時点で、Print に lumina-screenshot が割り当てられています。  ショートカットキーの割り当てやら、ウィンドウのショートカットは別にしたりしたかったのですが、どうも、ショートカットキーの割り当てが面倒なので、起動しての操作にしておきます。  なにしろ lumina-screenshot をコマンド起動してヘルプを見ようとしてもウィンドウが起動してしまうのだ。

2. 操作

 とりあえず Print で起動
Lumina - FreeBSD 12.0 - lumina-screenshot - 起動直後

 「Settings」タブで
 「セッション全体」で全ウィンドウをキャプチャ
 「ひとつのウィンドウ」でアクティブウィンドウをキャプチャできます

Lumina - FreeBSD 12.0 - lumina-screenshot - Settings タブ

 「キャプチャ」で選択した画面をキャプチャ
 「ひとつのウィンドウ」時は、十字カーソルが表示され、カーソルクリックの瞬間にキャプチャします。
 「Copy」でクリップボードにコピーすることができます。

Lumina - FreeBSD 12.0 - lumina-screenshot - View タブ