1. 概要
インストーラ入手や OS のインストール、sendmail 無効化と pkg update までは「FreeBSD - デスクトップ環境構築 - 共通事項 - OS インストール - FreeBSD 12.0」を参照してください。
2. パッケージ
pkg install xorg
pkg install japanese/font-std
pkg install ja-fcitx-mozc
pkg install zh-fcitx-configtool
pkg install x11/slim
pkg install slim-themes
pkg install slim-freebsd-black-theme
pkg install slim-freebsd-themes
pkg install lumina
lumina-i18n がなくなってしまったのは、「i18n」がデフォルトになったから?
3. シャットダウンユーザの設定
一般ユーザからもシャットダウンできるようにします。
逆に、一般ユーザからシャットダウンさせないようにするにはこの手順を行わないでください。
/usr/local/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/org.freedesktop.consolekit.pkla
を作成して、以下のように記述します。
[Local restart]
Idendity=unix-group:power
Action=org.freedesktop.consolekit.system.restart
ResultAny=yes
ResultInactive=yes
ResultActive=yes
[Local shutdown]
Idendity=unix-group:power
Action=org.freedesktop.consolekit.system.stop
ResultAny=yes
ResultInactive=yes
ResultActive=yes
[Local restart - multiple]
Idendity=unix-group:power
Action=org.freedesktop.consolekit.system.restart-multiple-users
ResultAny=yes
ResultInactive=yes
ResultActive=yes
[Local shutdown - multiple]
Idendity=unix-group:power
Action=org.freedesktop.consolekit.system.stop-multiple-users
ResultAny=yes
ResultInactive=yes
ResultActive=yes
[Suspend Hibernate]
Idendity=unix-group:power
Action=org.freedesktop.upower.*
ResultAny=yes
ResultInactive=yes
ResultActive=yes
電源操作用のグループを作成します。
pw groupadd power
/etc/group
の power(最下行あたりに追加されているはず)に wheel,operator,powerを追加します。
power:*:1002:wheel,operator,power ← 1002 はタイミングによって変わります。: 以降を追加しています。
operator に Lumina でログインするユーザのグループを追加します。
operator:*:5:root ← カンマで区切ってログインするユーザのグループを追加
4. /etc/rc.conf 編集
/etc/rc.conf
に以下の行を加えます。
dbus_enable="YES"
slim_enable="YES"
polkitd_enable="YES"
5. ユーザ用初期化ファイルの作成
/home/ユーザ名/.xinitrc
というファイルを作成し、以下のように記述します。
#!/bin/sh
# set locale
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
export LANGUAGE=ja_JP.UTF-8
export LANG=ja_JP.UTF-8
#
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=xim
export XMODIFIERS=@im=fcitx
/usr/local/bin/mozc start
fcitx -r -d
#
setxkbmap -layout jp
#
exec $1
新規ユーザのために作成したものを /usr/share/skel にコピーしておきます。
cp /home/ユーザ名/.xinitrc /usr/share/skel/dot.xinitrc
6. Lumina 起動
上記までの設定が終わったら、デーモン群を起動します。
service dbus start
service slim start
うまく設定できていれば、ログイン画面が表示されます(テーマを fbsd へ変更しています)。