Lumina - 共通事項 - 画面キャプチャ - mate-screenshot
- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. ショートカットキー
1. 概要
やはり、「lumina-screenshot」は、操作手順がいささか面倒です。
「mate-screenshot」を試してみます。
「FreeBSD 13.1 RELEASE」では、「xfce4-screenshooter」でアクティブウィンドウキャプチャをとるとこけます。
「mate-screenshot」を使うしかないようです。
「make」時のオプションは、デフォルトのままで・・・。
2. ショートカットキー
「FreeBSD」では
pkg install -y mate-screenshot
3. ショートカットキー
以下のように、ショートカットキーを割り当てます。
Print 全画面をキャプチャ
Alt+Print アクティブウィンドウキャプチャ
「CUI」で操作するより、エディタで編集する方が、わたしには楽でした。
vi ~/.config/lumina-desktop/fluxbox-keys
#Lumina Specific defaults
Print :Exec lumina-screenshot
Pause :Exec xscreensaver-command -lock
Mod1 L :Exec xscreensaver-command -lock
Mod1 space :Exec lumina-search
XF86AudioRaiseVolume :Exec lumina-open -volumeup
XF86AudioLowerVolume :Exec lumina-open -volumedown
Mod1 Home :Exec lumina-open -brightnessup
Mod1 End :Exec lumina-open -brightnessdown
F12 :Exec lumina-terminal -toggle
Mod4 space :Exec lumina-desktop --show-start
Control F1 :Workspace 1
Mod4 F1 :SendToWorkspace 1
Print :Exec lumina-screenshot
Mod1 Home :Exec lumina-open -brightnessup
Mod1 End :Exec lumina-open -brightnessdown
Pause :Exec xscreensaver-command -lock
131、143行をコメントアウトして、末尾に以下を追加します。
Print :Exec mate-screenshot
Control Print :Exec mate-screenshot -w
「FreeBSD 13.1 RELEASE」では、これが、うまくいかなかったので「sxhkd」を使用しました。
「sxhkd」の設定に関しては、「デスクトップ環境 - 共通事項 - キーボードフック sxhkd」をご参照ください。
|
|