KDE - 共通事項 - 画面キャプチャ - Spectacle

 クラウディア
1. 概要
2. へげへげつき
3. へげへげなし
4. コマンドで実現
5. 惜しい
6. うまくいくもの

1. 概要

 まぁ、元々ある、「KDE」のネイティブな、画面キャプチャプログラムが「Spectacle」で、アクティブウィンドウをとるときに周りのへげへげをとらずに済む方法があります。  わたしが気付かなかっただけで、元々ある機能なのか、バージョンアップによりつけられたものなのかは、存じません。  以下、「ArcoLinux 20.11.9 KDE(Plasma)」の画像です。

2. へげへげつき

 「ウィンドウのタイトルバーと縁を含める」のチェックをいれて、アクティブウィンドウのキャプチャをとると
「KDE」-「Spectacle」「ウィンドウのタイトルバーと縁を含める」

 へげへげつきです。
 (まぁ、びしっと四角いだけまし)

「KDE」-「ウィンドウのタイトルバーと縁を含める」「アクティブウィンドウ」

3. へげへげなし

 「ウィンドウのタイトルバーと縁を含める」のチェックをはずして、アクティブウィンドウのキャプチャをとると
「KDE」-「Spectacle」「ウィンドウのタイトルバーと縁を含めない」

 へげへげなし。

「KDE」-「ウィンドウのタイトルバーと縁を含めない」「アクティブウィンドウ」

 残念ながら、タイトルバーも一緒になくなっちゃいますけどね。

 わたしは、画面キャプチャプログラムをつくったことがないので、縁とタイトルバーを分けるのが難しいのか、難しくないのか、よくわかんないんですけどね。

 わたしなら、可能であるとすれば、設定で、「縁」と「タイトルバー」は、分けるんだけどなぁ。

 まぁ、しかし、他に代替がないときや急ぐときは、我慢できないこともない。

4. コマンドで実現

 「Spectacle」のヘルプをちゃんと読んでみると

$ spectacle --help
KDE Screenshot Utility

Options:
  -h, --help               Displays help on commandline options.
  --help-all               Displays help including Qt specific options.
  -v, --version            Displays version information.
  --author                 Show author information.
  --license                ライセンス情報を表示
  --desktopfile <ファイル名>    The base file name of the desktop entry for this
                           application.
  -f, --fullscreen         デスクトップ全体を撮影 (デフォルト)
  -m, --current            現在のモニターを撮影
  -a, --activewindow       アクティブウィンドウを撮影
  -u, --windowundercursor  現在カーソル下にあるウィンドウを撮影します (ポップアップメニューの親を含みます)
  -t, --transientonly      現在カーソル下にあるウィンドウを撮影します (ポップアップメニューの親を含みません)
  -r, --region             スクリーンの矩形領域を撮影します
  -g, --gui                GUI モードで起動
  -b, --background         新しいスクリーンショットを撮影し GUI を表示せずに終了
  -s, --dbus               Start in DBus-Activation mode
  -n, --nonotify           バックグラウンドモードで、スクリーンショットが撮影されたときに通知をポップアップしません
  -o, --output <fileName>  バックグラウンドモードで、指定されたファイルに画像を保存
  -d, --delay <delayMsec>  バックグラウンドモードで、撮影する前に遅延する (ミリ秒で)
  -c, --clipboard          バックグラウンドモードで、スクリーンショットをクリップボードにコピー
  -w, --onclick            クリックされるまでスクリーンショットを待機します。遅延は無効になります
  -i, --new-instance       Starts a new GUI instance of spectacle without
                           registering to DBus
  -p, --pointer            In background mode, include pointer in the
                           screenshot
  -e, --no-decoration      In background mode, exclude decorations in the
                           screenshot
 まぁ、うまいこと組み合わせれば、バックグラウンドで、ポップアップなしに、全画面のキャプチャをクリップボードにとるには、下記のコマンドを流せばいい。

spectacle -c -b -n -f
 バックグラウンドで、ポップアップなしに、縁・タイトルバーなしで、アクティブウィンドウのキャプチャをクリップボードにとるには、下記のコマンドを流せばいい。

spectacle -c -b -n -e -a
 ということになります。  「PCLinuxOS 2021.02 KDE」では、縁・タイトルバーつきでも、まわりのへげへげがつかないので

spectacle -c -b -n -a
 で、綺麗な、アクティブウィンドウのキャプチャがとれます。  なので、「Spectacle」単独でキャプチャがすべてとれます。  なんか設定があるのかな?  コマンドでしか、設定できないのがわたしの未熟なところでつらいのですが・・・。  ショートカットキーに割り当ててやれば、使えないこともない。  特に、全画面キャプチャは、メニュー表示状態でも使えたりするので、役に立ちます。

5. 惜しい

 まぁ、へげへげなしのアクティブウィンドウがとれるようになっただけでも、対した進歩ではあるのですが・・・。  「ウィンドウのタイトルバーと縁を含める」というオプション。  これ、「タイトルバー」と「縁」を分けられないものでしょうか?  「タイトルバー」は、欲しいけど、「縁」はいらないんだな。  これが、わけられれば、「Spectacle」は、ほぼ完璧なんだがな。

6. うまくいくもの

 「Spectacle」で

spectacle -c -b -n -e -a
 によって、わたしの望み通りのアクティブウィンドウキャプチャがクリップボードにとれるのは、下記のプラットフォームです。 ・PCLinuxOS ・SpiralLinux
ハイスピードプランツインバード・ストア