Enlightenment - FreeBSD 11.3 RELEASE - 基本操作 -シェルフ(shelf)
1. 概要 デスクトップによって、パネルと言ったり、ツールバーと言ったり、ドックと言ったりのアレ(一般的な呼称を定義したいところですなぁ)。 宙に浮いているのが嫌いなので、横幅一杯にして、縦幅を少し縮めます。 2. 設定 「スタート」→「設定」→「シェルフ」
「シェルフ」を選択して(デフォルトなのでひとつしかありません) 「設定」
「サイズ」を選択して 「40px」を「28px」に変更 「中身の幅まで縮小する」のチェックをはずして 「適用」 「閉じる」
変更前にこういう状態のものが
こうなります。
3. アイテムの位置を変更 アイテムの位置も少し、いじろうかしら・・・。 「シェルフ」を右クリックして 「Begin Moving Gagets」(「ガジェット」というのね)
紗がかかった状態でドラッグして移動できます。
終わったら開始と同じ手順で「Stop Moving Gagets」でとめます。 ついでに、再度、「シェルフ」の「スタイル」を「invisible」というものに変更して こんなんなりました。