Cinnamon - 共通事項 - 背景

クラウディア 
1. 概要
2. 設定
3. どこに存在するか
4. ディレクトリを設定できないとき

1. 概要

 今まで(2021年1月19日)、「Cinnamon」で背景を扱ったことはありませんでした。  初めて、「FreeBSD」で動作したと思ったら、背景が黒一色だったので、さすがにそれはいただけないかな・・・と。  以下、「FreeBSD 12.2 RELEASE Cinnamon」での操作です。

2. 設定

 「スタート」→「設定」→「背景」
「Cinnamon 共通事項」-「スタート」→「設定」→「背景」

 画像を選択すれば、背景として設定されます。

「Cinnamon 共通事項」-「背景」

3. どこに存在するか

 「FreeBSD 13.2 RELEASE」へインストールしたら、いつもデフォルトで用意されている背景画像が存在しませんでした。  代替として、同時にインストールしている、「GNOME」の背景を使います。  上記の画面で、左下の「+」を押すと、ディレクトリ選択ダイアログが開きますので、下記のディレクトリを選択して設定します。

/usr/local/share/backgrounds/gnome
 他に、「BUDGIE」の背景をインストールするには。

pkg install budgie-backgrounds
 これで、下記へ、「BUDGIE」の背景がインストールされます。

/usr/local/share/backgrounds/budgie

4. ディレクトリを設定できないとき

 「FreeBSD 13.2 RELEASE」「FreeBSD 14.0 RELEASE」では、前項の手順で、何故か、ディレクトリを設定しても。  画像が、選択肢として選べないのだ。
「Cinnamon 共通事項」-「背景」「選べない」

 こういうとき、どうしようもないと思っていましたが。
 ファイルマネージャで、対象のファイルを開いて右クリックすれば。
 壁紙に設定することが、できます。

「Cinnamon 共通事項」-「壁紙に設定」

earthcar(アースカー)
損保との違い
マイニングベース