デスクトップ環境 - MATE - 共通事項 - パネル
- 1. 概要
- 2. パネルの移動
- 3. メニュー変更
- 4. 背景
1. 概要
Linux のディストリビューションによっては、わたしの好みの位置になっておるものもありますが・・・。
ネイティブな状態では、メニュー等のパネルが上で、ステータス等のパネルが下になっております。
また、メニューの項目が「アプリケーション」「場所」「システム」の構成で文字列で表示されております。
わたしは、上下のパネルを入れ替えて、メニューはアイコンのみが使いやすいのです。
下記が、「FreeBSD」上での、ほぼネイティブな状態の「MATE」のデスクトップです。
2. パネルの移動
パネルを右クリックして
「プロパティ」
ちなみに(バージョンやディストリビューションによっては存在しませんが)「Reset Panel」を押せば、以降の操作をすべてご破算にして、インストール直後の状態に戻ります。
「向き」を変更することによって、上下左右へと位置を変更することができます。
上下のパネルを入れ替えた状態です。
3. メニュー変更
更にメニューを変更しますが、メニューの操作に関しては、「MATE - 共通事項 - メニュー」に記載しましたので、そちらをご参照ください。
4. 背景
「Garuda 211129 MATE」をさわっていたら、どうもパネルが暗くて、どうなっているんだかよくわからない。
画面全体が暗いので、いっそのことテーマを変えたいのですが、やたら明るいテーマか、この暗いテーマしかない。
ダウンロードも面倒そう、というか、暗くてよく操作できない(笑)。
とりあえず、パネルの背景色だけ変えてみます。
パネルを右クリックして
「プロパティ」
「単色」をチェックして
色の個所をクリック
とりあえず、少し明るいグレーにしてみます。
前よりは、パネルがあることがわかるかと思います。
|
|