デスクトップ環境 - 共通事項 - 背景(壁紙) - 画像

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. adapta
4. freebsd-8k-wallpapers

1. 概要

 背景を表示する仕組みについて、いつかまとめて書くことがあるかもしれませんが。  現在(2022年5月31日)のところ、それらは、ここのデスクトップの説明で述べています。  ここでは、「FreeBSD」で用意されている、壁紙の画像ファイルについて、記述します。

2. インストール

 現時点(2022年5月31日)で、わたしが確認できているのは、2つのパッケージです。  「pkg」コマンドで、インストールする体で書きますと。  「root」ユーザ権限で。

pkg install -y adapta-backgrounds freebsd-8k-wallpapers
 他にも、「GNOME」「KDE」等、デスクトップ個別に持っているものがありますが、それはデスクトップに偏っているような気がしますのでここでは、割愛します。  これらは、それぞれ、下記のディレクトリに配置されます。

/usr/local/share/backgrounds/adapta/
/usr/local/share/wallpapers/freebsd-8k-wallpapers/

3. adapta

 5種類の壁紙が用意されています。  「kahelo」
「adapta」-「kahelo」

 「poly」
「adapta」-「poly」

 「suna」
「adapta」-「suna」

 「tealized」
「adapta」-「tealized」

 「tri-fadeno」
「adapta」-「tri-fadeno」

4. freebsd-8k-wallpapers

 この「8k」ちゅうのは、おそらく、いわゆる「8K UHDTV」に耐えるということでしょうか。  色が、「Blue」「Green」「Gray」「Purple」「Red」「Yellow」の6種類。  画像が、「デーモン画像」「デーモンロゴ黒」「デーモンロゴ白抜き」「デーモンロゴ色付き黒文字」「デーモンロゴ色付き白抜き文字」の5種類。  サイズが「6912x4320(4:3)」「7680x4320(16:9)」の2種類。  まぁ、全部掲載するのもばからしいので、比率は「16:9」のみで、各色、1ロゴずつ掲載してみます。 「FreeBSD-Blue_Beastie_7680x4320」
「freebsd-8k-wallpapers」-「FreeBSD-Blue_Beastie_7680x4320.png」

「FreeBSD-Green_Logo_1C_Positive_7680x4320」
「freebsd-8k-wallpapers」-「FreeBSD-Green_Logo_1C_Positive_7680x4320.png」

「FreeBSD-Grey_Logo_1C_Reverse_7680x4320」
「freebsd-8k-wallpapers」-「FreeBSD-Grey_Logo_1C_Reverse_7680x4320.png」

「FreeBSD-Purple_Logo_Positive_7680x4320」
「freebsd-8k-wallpapers」-「FreeBSD-Purple_Logo_Positive_7680x4320.png」

「FreeBSD-Red_Logo_Reverse」
「freebsd-8k-wallpapers」-「FreeBSD-Red_Logo_Reverse_7680x4320.png」

「FreeBSD-Yellow_Beastie」
「freebsd-8k-wallpapers」-「FreeBSD-Yellow_Beastie_7680x4320.png」

earthcar(アースカー)
U-NEXT
葬送のフリーレン Prime Video
薬屋の独り言