デスクトップ環境 - 共通事項 - 端末エミュレータ - Xfce-terminal

クラウディア 
1. 概要
2. 設定ファイル
3. 設定

1. 概要

 「概要」の方で述べていますが、たいていのことは、「XTerm」で事足ります。  残念ながら、「XTerm」でできないのが、クリップボードのコピー&ペーストです。  「ArcoLiunx 20.07.5 JWM」を使っていて、端末上で、コピー&ペーストしたくなった・・・。できない。  「ArcoLiunx 20.07.5」では、どのデスクトップ環境でも共通して「Termite」という端末エミュレータを使用していますが、これもクリップボードを持っていない。  仕方ないので、同梱されていた「Xfce4-terminal」を使おうとしたら、使い勝手が悪いもので、ちょっと設定をいじりたくなったということなのです。  何だか横に長くて使いにくそうでしょ?
「Xfce4-terminal」「ArcoLinux 20.07.5」-「横長」

2. 設定ファイル

 設定ファイルは、以下のように用意されています。
プラットフォーム   システム     ユーザ    備考 
ArcoLinux /etc/skel/.config/xfce4/terminal/terminalrc ~/.config/xfce4/terminal/terminalrc

3. 設定

 ファイルを直接いじろうかとも思ったのですが、幸い、対象としているプラットフォームでは、メニューに設定が組み込まれていました。  「スタート」→「設定」→「Xfce Terminal」
「Xfce4-terminal」「ArcoLinux 20.07.5」-「スタート」→「設定」→「Xfce Terminal」

 とりあえず、「外観」タブで

 「新しいウィンドウを開く場合」の「メニューバーを表示する」のチェックをいれておきます。

「Xfce4-terminal」「ArcoLinux 20.07.5」-「ターミナルの設定」

 そうすれば、「Xfce Terminal」にメニューが表示されますので

 「編集」→「設定」で設定を編集することができるようになります。

「Xfce4-terminal」「ArcoLinux 20.07.5」-「編集」→「設定」

 設定画面で
 「外観」「フォント」の「システムフォントを利用する」のチェックをはずして、フォントを
 「Monospace」から「MigMix 1M」に変更したら

「Xfce4-terminal」「ArcoLinux 20.07.5」-「フォント変更後」

 今度は、縦長になっちゃいましたが、文字は締まって見えるので、文字数を調整すれば、見栄えはよくなりそうです。

earthcar(アースカー)
【usus ウズウズ】