デスクトップ環境構築 - 共通事項 - メニュー - xfce4-appfinder - 設定
1. 概要 起動方法やサイズの設定方法は、それぞれのウィンドウマネージャによって異なります。 それらに、関しては、それぞれのデスクトップ環境の説明をご参照ください。 ここでは、「xfce4-appfinder」のカスタマイズについて。 (と言っても、言うほどの項目もないのですが、あちこちに書くのも面倒になってきたので) 以下、「SparkyLinux 5.9 awesome」の画像です。 デフォルトの表示がこんな感じです(ウィンドウサイズはカスタマイズしています)。
アイテムの表示がごちゃごちゃしているので、気になるのです。 カテゴリを表示しているのと同じくらいでいいのですが。 2. 設定 前項の画面で 「設定」 これがデフォルトの設定状態です。
「振る舞い」のチェックは好みで・・・。 「外観」で「アイテムをアイコンで表示する」にチェックをいれて こんな感じになります。
「アプリケーション名を1行で表示」とか、「ツールチップを表示しない」とか、「アイテムの間隔」とかっていう項目があれば、いいのになぁ。 ~/.config/xfce4/xfconf/xfce-perchannel-xml/xfce4-appfinder.xml てなファイルがあるのですが、中を覗いても、設定画面で表示しているような項目しかありませんでした。
~/.config/xfce4/xfconf/xfce-perchannel-xml/xfce4-appfinder.xml