FreeBSD - デスクトップ環境構築 - 共通事項 - メニュー - 構成
- 1. メニューの構成とは?
- 2. ディレクトリ・ファイル構成
1. メニューの構成とは?
後述する Eclipse は、インストールしてもメニュー項目に表示されません。
メニューの構成ファイルを編集する必要があります。
メニューを編集するにはどうすればいいのか調べたことを書いていきます。
2. ディレクトリ・ファイル構成
基本的なメニューにかんするディレクトリは以下のようになっています。
/usr/local/etc/xdg/menus/ ← メニューファイルを配置
/usr/local/share/desktop-directories/ ← メニュー項目に関するファイルを配置
/usr/local/share/applications/ ← メニュー内のプログラムを定義するファイルを配置
/usr/local/share/icons/ ← アイコンを配置
主なデスクトップ環境のメニューファイルは、以下のようになっています。
デスクトップ環境 | ファイル名 |
LXDG | lxde-applications.menu |
MATE | mate-applications.menu |
xfce | xfce-applications.menu |
メニューファイルの内容は、「XFCE」を例にとると、下記のように表示されているのですが・・・。

/usr/local/etc/xdg/menus/xfce-applications.menu
は以下のようになっています。
<!DOCTYPE Menu PUBLIC "-//freedesktop//DTD Menu 1.0//EN"
"http://www.freedesktop.org/standards/menu-spec/1.0/menu.dtd">
<Menu>
<Name>Xfce</Name>
<DefaultAppDirs/>
<DefaultDirectoryDirs/>
<DefaultMergeDirs/>
<Include>
<Category>X-Xfce-Toplevel</Category>
</Include>
<Layout>
<Filename>xfce4-run.desktop</Filename>
<Separator/>
<Filename>exo-terminal-emulator.desktop</Filename>
<Filename>exo-file-manager.desktop</Filename>
<Filename>exo-mail-reader.desktop</Filename>
<Filename>exo-web-browser.desktop</Filename>
<Separator/>
<Menuname>Settings</Menuname>
<Separator/>
<Merge type="all"/>
<Separator/>
<Filename>xfce4-about.desktop</Filename>
<Filename>xfce4-session-logout.desktop</Filename>
</Layout>
<Menu>
<Name>Settings</Name>
<Directory>xfce-settings.directory</Directory>
<Include>
<Category>Settings</Category>
</Include>
<Layout>
<Filename>xfce-settings-manager.desktop</Filename>
<Separator/>
<Merge type="all"/>
</Layout>
<Menu>
<Name>Screensavers</Name>
<Directory>xfce-screensavers.directory</Directory>
<Include>
<Category>Screensaver</Category>
</Include>
</Menu>
</Menu>
<Menu>
<Name>Accessories</Name>
<Directory>xfce-accessories.directory</Directory>
<Include>
<Or>
<Category>Accessibility</Category>
<Category>Core</Category>
<Category>Legacy</Category>
<Category>Utility</Category>
</Or>
</Include>
<Exclude>
<Or>
<Filename>exo-file-manager.desktop</Filename>
<Filename>exo-terminal-emulator.desktop</Filename>
<Filename>xfce4-about.desktop</Filename>
<Filename>xfce4-run.desktop</Filename>
</Or>
</Exclude>
</Menu>
<Menu>
<Name>Development</Name>
<Directory>xfce-development.directory</Directory>
<Include>
<Category>Development</Category>
</Include>
</Menu>
<Menu>
<Name>Education</Name>
<Directory>xfce-education.directory</Directory>
<Include>
<Category>Education</Category>
</Include>
</Menu>
<Menu>
<Name>Games</Name>
<Directory>xfce-games.directory</Directory>
<Include>
<Category>Game</Category>
</Include>
</Menu>
<Menu>
<Name>Graphics</Name>
<Directory>xfce-graphics.directory</Directory>
<Include>
<Category>Graphics</Category>
</Include>
</Menu>
<Menu>
<Name>Multimedia</Name>
<Directory>xfce-multimedia.directory</Directory>
<Include>
<Category>Audio</Category>
<Category>Video</Category>
<Category>AudioVideo</Category>
</Include>
</Menu>
<Menu>
<Name>Network</Name>
<Directory>xfce-network.directory</Directory>
<Include>
<Category>Network</Category>
</Include>
<Exclude>
<Or>
<Filename>exo-mail-reader.desktop</Filename>
<Filename>exo-web-browser.desktop</Filename>
</Or>
</Exclude>
</Menu>
<Menu>
<Name>Office</Name>
<Directory>xfce-office.directory</Directory>
<Include>
<Category>Office</Category>
</Include>
</Menu>
<Menu>
<Name>System</Name>
<Directory>xfce-system.directory</Directory>
<Include>
<Or>
<Category>Emulator</Category>
<Category>System</Category>
</Or>
</Include>
<Exclude>
<Or>
<Filename>xfce4-session-logout.desktop</Filename>
</Or>
</Exclude>
</Menu>
<Menu>
<Name>Other</Name>
<Directory>xfce-other.directory</Directory>
<OnlyUnallocated/>
<Include>
<All/>
</Include>
</Menu>
</Menu>
53~72行を注視すると Accessories の定義に xfce-accessories.directory を使用しています。
/usr/local/share/desktop-directories/xfce-accessories.directory
の内容は
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Directory
Icon=applications-accessories
Name=Accessories
Name[am]=ተጨማሪዎች
・・・他国語につき略
Name[ja]=アクセサリ
・・・他国語につき略
Name[zh_TW]=附屬應用
Comment=Common desktop tools and applications
Comment[am]=የ ተለመዱ የ ዴስክቶፕ መሳሪያዎች እና መተግበሪያዎች
・・・他国語につき略
Comment[ja]=一般的なデスクトップツールやアプリケーションです
・・・他国語につき略
Comment[zh_TW]=常見的桌面工具與應用程式
となっており、メニュー内に「アクセサリ」として定義されているのがわかります。
「アクセサリ」内に Mousepad というプログラムがありますが
/usr/local/share/applications/mousepad.desktop
というファイルがあり内容は
[Desktop Entry]
Name=Mousepad
Name[ar]=ماوس باد
・・・他国語につき略
Name[ja]=Mousepad
・・・他国語につき略
Comment=Simple Text Editor
・・・他国語につき略
Comment[ja]=シンプルなテキストエディターです
・・・他国語につき略
GenericName=Text Editor
GenericName[ar]=محرر نصوص
・・・他国語につき略
GenericName[ja]=テキストエディター
・・・他国語につき略
Exec=mousepad %F
Icon=accessories-text-editor
Terminal=false
StartupNotify=true
Type=Application
Categories=Utility;TextEditor;GTK;
MimeType=text/plain;
となっており、クリック時に起動するロードモジュール名やアイコンファイル名・タイプ・カテゴリが定義されていることがわかります。
|
|