FreeBSD - デスクトップ環境構築 - 共通事項 - OS インストール - FreeBSD 12.2 RELEASE - ネットワーク
- 1. ネットワーク
- 2. タイムゾーン
- 3. サービス
- 4. アカウント
- 5. ログイン画面
1. ネットワーク
前ページからの続きです。
ネットワークの設定を行います。
2. タイムゾーン
タイムゾーンを設定します。
(「Asia」「Japan」で「JST」を使用)
3. サービス
初期に起動する、サービスを選択します。
(デフォルトのままでよい)
「システムセキュリティ強化オプション」を選択します。
(使わないのであれば、「8 Sendmail の無効化」だけは、チェックしておいた方がいい)
4. アカウント
初期ユーザのアカウントを設定します。
Enter
以降は、デフォルトのカーソル位置のまま Enter で進んでいけば、再起動まで進みます。
5. ログイン画面
再起動後に、ログイン画面が表示されれば、インストールは、完了です。
|
|