FreeBSD - デスクトップ環境構築 - 共通事項 - OS インストール - FreeBSD 12.0 - ①

 クラウディア
1. インストーラディスク入手
2. インストーラディスクからの起動
3. 起動モード選択
4. キーマップ選択
5. ホスト名入力
6. インストール対象選択

1. インストーラディスク入手

 OS をインストールするまでを記述します。  インストーラディスクの入手方法は一括して「FreeBSD - 共通事項 - インストーラディスクの入手方法」に掲載しましたので、そちらをご参照ください。

2. インストーラディスクからの起動

 iso イメージで作成したディスクは boot 可能になっています。  BIOS の設定で、光学ディスクドライブからの起動が有効になっていることを確認したら、ドライブにインストーラディスクを挿入して、起動します。  しばらくすると、以下の画面が表示されます。  Enter
「FreeBSD 12.0 RELEASE」-「boot」

3. 起動モード選択

 Enter
「FreeBSD 12.0 RELEASE」-「起動モード選択」

4. キーマップ選択

  で  「Japanese 106」を選択して(他のキーボードを使用している場合はそのキーボードに合わせます)  Enter
「FreeBSD 12.0 RELEASE」-「キーマップ選択①」

 キーボードが選択された状態になっています。

 ここで Enter を押下すれば、次の画面でキーの入力を行い適切なエコーバックが行われることを確認できます。

「FreeBSD 12.0 RELEASE」-「キーマップ選択②」

 問題がなければ「Continue with jp.106.kbd keymap」を選択して

 Enter

「FreeBSD 12.0 RELEASE」-「キーマップ選択③」

5. ホスト名入力

 ホスト名を入力して  Enter
「FreeBSD 12.0 RELEASE」-「ホスト名入力」

6. インストール対象選択

 デフォルトでは「kernel-dbg」「lib32」にチェックが入っています。これはこのまま。  後のために「ports」「src」にチェックをいれて  Enter
「FreeBSD 12.0 RELEASE」-「インストール対象選択」

ハイスピードプラン