デスクトップ環境構築 - 共通事項 - OS インストール - FreeBSD 10.1 RELEASE - OS インストール①
インストーラディスクの入手からOSをインストールするまでを記述します。
これは boot モードの選択画面です。 [default] で進めますので [Enter] キーを押下します。 ここではインストール作業を行いますので、デフォルトの選択のまま [Enter] を押して次の画面へ移行します。 [↓]を押下して、[Japanese 106] か [Japanese 106x] か [Japanese PC-98***] か使用しているものを選択して、Enter を入力します。 キーボードが選択された状態になっています。ここで Enter を押下すれば、別の画面でキーの入力を行い適切なエコーバックが行われることを確認できます。問題がなければ、「Continue with jp.106.kbd keymap」を選択して Enter を押下します。
デフォルトでは、「games」「lib32」「ports」にチェックが入っています。(i386 では「lib32」の選択肢はないかと思われます) 「games」はお好きなように「ports」はこの環境では必要ないかもしれませんが一応チェックをいれたままで、あとはお好みでチェックを入れます。 以下、次項に続く。 |
![]() ![]() ![]() |