データベース - IBM DB2 - クライアント - Add-ins for Visual Studio
- 1. 概要
- 2. インストール
1. 概要
前ページで、「Windows10 Home バージョン 1909」へ、「IBM DB2 クライアント バージョン 10.5 フィックスパック 6」をインストールする手順を書きましたが。
「Windows」で、「Vistual Studio」を使用していて、「IBM」提供の「DB2」提供のフレームワークを使用する場合、続いて「IBM Database Add-ins for Visual Studio」をインストールします。
以下、その手順です。
2. インストール
「IBM DB2 クライアント」インストール完了後
「IBM Database Add-ins for Visual Studio」横の「インストール」
「.NET Framework 3.5」がインストールされていない場合、このようなダイアログが表示されます。
仕方ないですね。
「この機能をダウンロードしてインストールする」
「閉じる」
「次へ」
「IBM および第三者が提示する条件に同意します」にチェックをいれて
「次へ」
「次へ」
「インストール」
とろこがだ、途中、これで止まってしまいました。
「.NET Framework」をインストール後、再起動していないからかと、再起動してもだめ・・・。
結局、「Setup.exe」を管理者権限で起動してやっとインストールすることができました。
「完了」
元の画面へ戻るので、「完了」でインストール完了です。
|
|