Webmin - テーマ

 クラウディア
1. 概要
2. 変更
3. ダウンロード
4. インストール
5. その他のテーマ
6. トラブルシュート

1. 概要

 以前の、「Webmin」は、テーマが、デフォルトで 5 つ用意されていましたが、徐々に少なくなって、2022年7月5日時点では、2 つしかありません。

2. 変更

 下記が、デフォルトのテーマ「Gray Framed Theme」です。
「Webmin」-「Gray Framed Theme」

 テーマを変更するには
「Webmin」→「言語とテーマの変更」

「Webmin」-「言語とテーマの変更」

 もうひとつの、デフォルトでインストールされているテーマの「Authentic Theme」がこれです。

「Webmin」-「Authentic Theme」

3. ダウンロード

 ウェブサイトで公開されているテーマもあります。  下記のサイトにあります。
Webmin Theme
 ダウンロードの際、セキュリティチェックにかかるかもしれませんので、その際は、許可する必要があります。  2020年以降にメンテナンスされているテーマは、3 つしかありませんでした。 「Blue Framed Theme」 「Caldera Theme」 「MSC.Linux Theme」

4. インストール

 ダウンロードしたファイルが拡張子「.gz」であれば解凍します。  拡張子「.wbz」もしくは「.tar」のファイルをクライアントに置いた状態で「Webmin」を開いて  「Webmin」→「Webmin 設定」→「Webmin テーマ」
「Webmin」-「Webmin 設定」→「Webmin テーマ」

 「インストール」タブで(このあたりの構成、それこそテーマごとに異なります)
 クリップのようなアイコンをクリックしてクライアント上のファイルを選択して「アップロードしたファイルから」をチェックで
 ファイル選択ダイアログが開きますので、用意したテーマを選択します。

 アップロードした状態で「テーマのインストール」でインストールします。

「Webmin」-「Webmin テーマ」

 テーマによっては、ここの画面でテーマの変更が出来そうなものがありますが、ここでやるとうまく動作しないことがあります。
 前々項の手順で変更します。

5. その他のテーマ

 ウェブサイトで、公開されているテーマのいくつかを紹介しておきます。  「Blue Framed Theme」
「Webmin」-「Blue Framed Theme」

 「Caldera Theme」

「Webmin」-「Caldera Theme」

 「MSC.Linux Theme」
 これは、切り替えたら、「Webmin」がこけて、起動できなくなっちゃいました。

6. トラブルシュート

 前項のように、テーマを切り替えて、「Webmin」が動かなくなったらどうするか・・・。  コンフィグレーションファイルを変更して、テーマを元に戻します。  「root」ユーザ権限で。

vi /usr/local/etc/webmin/miniserv.conf
 下記のように記述します(とりあえず「Authentic Theme」は動作したので)。

preroot_ユーザ名=authentic-theme
 変更後

service webmin restart
earthcar(アースカー)
それがだいじWi-Fi