FreeBSD - メンテナンス・トラブルシュート - sshd・sftp - sshd id_rsa は古い

クラウディア 
1. 概要
2. 現象
3. 一時対策

1. 概要

 いずれ、詳細は書こうと思うのですが、表題のとおり「id_rsa」は、もう古いらしいのです。  新規に「FreeBSD 14.0 RELEASE」をインストールしたマシンに、本サイトの手順通りに、有効化したのに、クライアントマシンからログインできないのです。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
Ubuntu Server 22.04 LTSのSSH鍵認証でRSA認証が無効化されていて躓いた話

2. 現象

 冒頭に書いてあるように、「sshd」で、鍵ファイルによる認証を有効にして、ログインしようとするとエラーになるのです。

/var/log/auth.log
 には

Dec 20 23:20:35 nt sshd[2326]: userauth_pubkey: signature algorithm ssh-rsa not in PubkeyAcceptedAlgorithms [preauth]
Dec 20 23:20:35 nt sshd[2326]: Received disconnect from [アドレス] port 61852:11: SSH2 auto-login error: user authentication failed. [preauth]
Dec 20 23:20:35 nt sshd[2326]: Disconnected from authenticating user [ユーザ名] [アドレス] port 61852 [preauth]
 てな具合に、出力されています。  で、参考サイトを読んで、「RSA」認証がだめらしいことが、判明しました。

3. 一時対策

 とりあえずの対策としては。

/etc/ssh/sshd_config
 に、下記を記述して。

PubkeyAcceptedAlgorithms=+ssh-rsa
 「sshd」を再起動することで、ログインできるようになりました。  ようわからんのが、「FreeBSD」のマシンからは、同じ鍵ファイルで、コンフィグレーションファイルが昔のままでもログインできるのですよね。  なんだかなぁ。  まぁ、いずれにせよ、鍵ファイルを別のオプションで、いずれ作成しなおす必要がありそうです。  と、いうことで、前の方の鍵ファイル生成のページを更新しました。  更新したページを、恒久対策(まぁ、またいずれ形式が変わるかもしれませんが)とします。
earthcar(アースカー)