WordPress - プラグイン - コメントの引用
- 1. 概要
- 2. 導入前の状態
- 3. インストール
- 4. 設定
- 5. 使い方
1. 概要
書いた記事にコメントをいただけるというのは、ありがたいし、うれしいものです。
コメントには返信したくなるのが人情ってもんです。
で、返信時には元のコメントの引用をいれたくなります。
こういうときに、いちいち 前のコメントをコピペして 文章の先頭に > をつけるのは面倒です。
そういうプラグインを探してみました。
本項は下記のサイトを参考にさせていただきました。
「【WordPress】コメント機能強化プラグイン「comments – wpDiscuz」の設定備忘録」
「コメントするのが楽しくなる4つの WordPress プラグイン」を参考にさせていただきました。
最初にかかった「Quote Comments」ってのは、最終更新が 2016年とのことで、現在(2021年9月13日)の「WordPress」とは互換性がないらしく・・・。
でやっと使えそうなのが「Comments – wpDiscuz」ってのであります。
2. 導入前の状態
プラグインをいれてないと直接編集する場合も
管理者画面から返信する場合も
「引用」のボタンはありません。
3. インストール
この時点(2021年9月13日)で「Word Press」のバージョンは、「5.8.1」であります。
ログインして
「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」で
検索窓に「Quote Comments」と入力したら、最上位に表示されました。
「今すぐインストール」
「有効化」
そのままページが移動しました。
有効化されたようです。
4. 設定
さて、試してみようとまず、投稿をしようと思ったら・・・。
なんか「Go To Installation Wizard」ちゅうことなので、行くべし。
3手順あるらしい。
不都合がなければ、デフォルトのままにしておこう。
「Next Step」
「Next Step」
「Finish Installation」
「Start Using wpDiscuz」
なんか次の画面も出ちゃいますが、放っておきます。
5. 使い方
まぁ、使い方ちゅうほどのこともありませんな。
ちょっと英語表記であるのが厄介ですが、大体、日本人の英語力でも理解できそうな内容です。
コメントを入力して「Post Comment」でコメントを投稿できるのですが、「''」のアイコンで、引用になるようです(わはは、元々、これが目的)。
|
|