4. メンテナンス・トラブルシュート - PHP - ログの出力 - ウエブサーバ側が変!
- 4.1 概要
- 4.2 対策
4.1 概要
どうも、記憶をたどると、PHP 5.6 から 7.2 へ移行してからです。
PHP のログに
[10-Jul-2018 17:44:32 Asia/Tokyo] PHP Notice: Undefined index: adv in /パス/templates_c/ファイル名.tpl.php on line 42
[10-Jul-2018 17:44:32 Asia/Tokyo] PHP Notice: Trying to get property 'value' of non-object in /パス/templates_c/ファイル名.tpl.php on line 42
[10-Jul-2018 17:44:32 Asia/Tokyo] PHP Notice: Undefined index: takuro_widget in /パス/templates_c/ファイル名.tpl.php on line 59
[10-Jul-2018 17:44:32 Asia/Tokyo] PHP Notice: Trying to get property 'value' of non-object in /パス/templates_c/ファイル名.tpl.php on line 59
というのが出力されるのと同時に apache のエラーログに
/パス/templates_c/ファイル名.tpl.php(42) : Notice - Undefined index: adv
/パス/templates_c/ファイル名.tpl.php(42) : Notice - Trying to get property 'value' of non-object
/パス/templates_c/ファイル名.tpl.php(59) : Notice - Undefined index: takuro_widget
/パス/templates_c/ファイル名.tpl.php(59) : Notice - Trying to get property 'value' of non-object
というログが出力されている。
なぜこのログが出力されるかという問題はこの項とは別の問題でして・・・それは「smarty - トラブルシュート」の方をご参照ください。
それは別として・・・なんか変でしょ。
PHP のログは専用のログに出力しているので、本来、apache のログには出力されないはず・・・。これはまぁ、許せるとしても。
apache のログには、専用のタイムスタンプとログの種別がついてでるはずなんだが・・・。
4.2 対策
勘というか、思い当たるふしは、PHP 5.6 から 7.2 へ移行したときに「PHPDBG」「DEBUG」のオプションをチェックしたこと。
結構な量になりましたが
/usr/ports/lang/php72
/usr/ports/www/mod_php72
の2つの「PHPDBG」「DEBUG」のオプションをはずして、関連するモジュールもすべて、再度
make deinstall clean
make
make install
して
service apache24 configtest
service apache24 restart
いたしましたらば。
問題のログは、apache のエラーログには出力されなくなり、PHP のログにのみ出力されるようになりました。
|
|