メンテナンス・トラブルシュート - メールサーバ - libgnutls.so.30 not defined
- 1. 概要
- 2. 対処
1. 概要
発生したのは、2024年4月16日ですね。
当初は、気づいていませんでした。
ふと気づくと、メールを受信していないなぁ・・・と。
メールサーバのログを見ると。
Apr 16 09:25:03 ns imapd-ssl[2103]: ld-elf.so.1: /usr/local/lib/libp11-kit.so.0: version LIBP11_KIT_1.0 required by /usr/local/lib/libgnutls.so.30 not defined
Apr 16 09:25:03 ns imapd-ssl[2103]: ld-elf.so.1: ld-elf.so.1: /usr/local/lib/libp11-kit.so.0: version LIBP11_KIT_1.0 required by /usr/local/lib/libgnutls.so.30 not defined/usr/local/lib/libp11-kit.so.0: version LIBP11_KIT_1.0 required by /usr/local/lib/libgnutls.so.30 not defined
てなログが出力されております。
2. 対処
大概、何かの「ports」をアップデートしたときに、整合性が取れなくなったのであると思います。
ねらいを探します。
make quicksearch name=gnutls
下記の出力がありました。
Port: gnutls-3.8.5_1
Path: /usr/ports/security/gnutls
Info: GNU Transport Layer Security library
Port: linux-c7-gnutls-3.3.29
Path: /usr/ports/security/linux-c7-gnutls
Info: GNU Transport Layer Security library (Linux CentOS 7.9.2009)
Port: py39-gnutls-3.1.3
Path: /usr/ports/security/py-gnutls
Info: Python wrapper for the GNUTLS library
Port: ap24-mod_gnutls-0.12.1
Path: /usr/ports/www/mod_gnutls
Info: Extension for Apache httpd using GnuTLS library to provide HTTPS
Port: security/fpc-gnutls
Moved: lang/fpc
Date: 2023-11-12
Reason: This port was merged into lang/fpc
「gnutls」に決め打ちしてみます。
cd /usr/ports/security/gnutls
make config
特に手を入れなければ、ならないようなところも見当たらなかったので、そのまま「make」します。
cd /usr/ports/security/gnutls
make clean
make
make reinstall
この後、メールサーバのデーモン群を再起動しました。
クライアントから、メールを受信してみましたらば、果たして。
無事に、受信できるようになりました。
|
|