pkg・ports アップデート関連 - ports 検索
- 1. 概要
- 2. whereis
- 3. quicksearch
- 4. search
1. 概要
インストールしたい、「ports」があったとして。
はたして、その「ports」が「/usr/ports」のどこにいるかを探す方法について記述します。
簡単な方法から、ちょっと複雑な方法へと記述していきます。
「ports」をインストールするときは、「root」権限が必要になりますが。
検索自体は、ログインユーザでも可能です。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「第4章 アプリケーションのインストール - packages と ports」
2. whereis
これは、「ports」の機能でなく、一般的なコマンドです。
通常、プログラムのありかを探すためのコマンドですが。
「FreeBSD」では、「ports」の場所を探すのに使います。
ただし、インストールしようとする「ports」の名称がくっきりわかっている場合に限ります。
例えば、「apache24」であれば。
$ whereis apache24
apache24: /usr/ports/www/apache24
てな感じです。
「apache24」の場合、ロードモジュール名は、「httpd」になりますので、「httpd」で探すと。
$ whereis httpd
httpd: /usr/local/sbin/httpd /usr/local/share/man/man8/httpd.8.gz
となります。
3. quicksearch
「ports」の「Makefile」の機能を使用して、検索します。
「apache24」であれば。
cd /usr/ports/
make quicksearch name=apache24
下記のように表示されます。
Port: apache24-2.4.58_2
Path: /usr/ports/www/apache24
Info: Version 2.4.x of Apache web server
まぁ、なんとなく、わかりますよね。
4. search
前項より、詳細な情報を検索します。
「apache24」であれば。
cd /usr/ports/
make search name=apache24
下記のように表示されます。
Port: apache24-2.4.58_2
Path: /usr/ports/www/apache24
Info: Version 2.4.x of Apache web server
Maint: apache@FreeBSD.org
B-deps: apr-1.7.3.1.6.3_1 autoconf-2.72 autoconf-switch-20220527 automake-1.16.5_1 curl-8.6.0 db18-18.1.40 expat-2.6.2 gdbm-1.23 gettext-runtime-0.22.5 indexinfo-0.3.1 jansson-2.14 libidn2-2.3.7 libnghttp2-1.60.0 libpsl-0.21.5 libssh2-1.11.0_1,3 libtool-2.4.7_2 libunistring-1.2 libxml2-2.11.7 m4-1.4.19_1,1 pcre2-10.43 perl5-5.36.3_1 readline-8.2.10
R-deps: apr-1.7.3.1.6.3_1 curl-8.6.0 db18-18.1.40 expat-2.6.2 gdbm-1.23 gettext-runtime-0.22.5 indexinfo-0.3.1 jansson-2.14 libidn2-2.3.7 libnghttp2-1.60.0 libpsl-0.21.5 libssh2-1.11.0_1,3 libunistring-1.2 libxml2-2.11.7 pcre2-10.43 perl5-5.36.3_1 readline-8.2.10
WWW: https://httpd.apache.org/
依存するものたちや、依存されるものたちも表示されます。
|
|